2005年2月11日金曜日

ボーダフォンショップより



機種変更に来ました。開店時間少し前に来たのですがもう15人くらい行列ができていて、今開店から1時間経ったけど9番目の人が受付されてます。私は13番ですがもう番号札は30番以上になっているようです。ショップの中の椅子には到底座れず、立ってる人もたくさんいます。


近所の2つのボーダフォンショップが臨時休業(!)しているらしく、3時間以上待つかも、という貼紙があります。番号札を返して帰ってゆく人も少なからずいます。


これってどこのボーダフォンショップでも見られる風景なのかなあ?それならいわゆる機能不全。大丈夫なのかボーダフォン?





飛行船



ビルに突っ込むわけではない、念のため。





顛末



結局開店前に行ったにも関わらず2時間待って機種変更してもらいました。この機種変さえも20分以上かかっていました。これじゃあ40番代の人は今日中に見てもらえるかどうか微妙ですね。他のキャリアでもこんなもんなのかなあ。





2005年2月6日日曜日

 今日の朝日新聞テレビ面に暗号か?(東スポ風)



これはなんでしょうか?スカパーと郵便局のコラボレーション?全然説明がなくわからないのですが。誰か御存知の方教えてください。





2005年2月5日土曜日

我が家にも春の気配



メチャ寒いですけれど、着実に春に向けて季節は動いてます。


でも、するってーとそろそろ花粉症もシーズンインってことなんだなあ。。。。(泣)





2005年2月4日金曜日

二日酔いの朝



昨日は古い友達と久しぶりに再会して飲みました。新宿西口「酒処 吉本」で「飛露喜 特別純米 かすみざけ」(超うまかったぁ~)等をたくさんいただき、非常に満足して記憶を失って帰りました。


そして今日は当然二日酔いになるわけですよ。頭の情報処理速度が半分以下になってボーっとしているのだけれど、街の景色が非常にきれいに見えることに気がつきました。道行く女性たちも非常に美しくはっきりと見える。気持ち悪いのだけれど周りの景色に陶然となりながら会社まで歩いてきました。


これはどうしたことでしょうか。考えたりする高次の脳機能が低下するので、脳の余ったパワーはそれより低次の見るとかそういう機能に集中したりするのかなあ。んなことないか。まだ酔っぱらってるだけかな(笑)





 二日酔い通勤用BGMThese Songs for You, Live! / Donny Hathaway



These Songs for You Live


普段はハードロックとか聴きながら来るのにコレを聴きながら来たから陶然とするのかなあ。これイイっすよ。ま、もともとのライヴも超超名盤なのですが、それにそのライブでの他の曲をいくつかプラスして去年発売されたものなのですね。もう死んでしまったこの人の新音源が聴けるだけで私は即ゲットでしたが、聴きこむとまたハマります。この人の声って強いけど優しい。そして素晴らしい表現力がある。大好きですわ。