もうEメールをやり取りするようになって20年近く経つが、今でも妻からもらったこのメールは覚えている。ドイツに住んでいる時に2人とも生まれて初めての携帯を買い、アルファベットベースながらSMSができるようになった。その時にもらったメール。液晶にこのメッセージが映るさまを今でも思い出せる。
2013年3月18日月曜日
2013年3月14日木曜日
2013年3月7日木曜日
That’s what I live for
テンション低い木曜日朝。ムスメを保育園に送って行く。ムスメと別れて保育園を出る。駐輪場に他の子とお母さんがいる。おはよう、と声を掛ける。彼は私に最高の笑顔で、おはようと言ってくれる。
2013年3月4日月曜日
腕及び膝が痛い
腕の痛みはスーザフォン担いで2ステージ吹いたせいか
それとも昨日息子と30分フリスビーしたからか
膝の痛みはスーザフォン担いで2ステージ踊ったせいか
それとも昨日息子と30分フリスビーしたからか
2013年2月24日日曜日
贅沢な日曜の午後
外はいい天気だが風が強い。家には娘と娘の友達。微妙に小競り合いをしつつ仲良く遊んでいる。私は1人テーブルに座ってインドネシアコーヒーをすすりつつトロツキの「ヤング・アダム」を読む。本の世界と今私のおかれた世界のギャップがおもしろい。
コーヒー自家焙煎
生豆を買ってきて自分で焙煎してみた。といってもフライパンで炒るだけ。10分も炒るといい色になった。新聞紙の上にあけて熱を取り、ミルで挽いて淹れてみる。酸っぱかったが美味しい気がした。
炒ったのは昨日だったが、今日残りをミルで挽いて飲んでみた。昨日とは明らかに味が違う。酸味が取れてさらに美味しくなっている。挽いた時の香りも強い。
これだったら毎週飲む分を自分で焙煎した方が美味しいコーヒーが飲める気がする。どうして自分で焙煎する、ということが一般的ではないのだろう。そんなにコツもないみたいだし、何よりも自分で自分の嗜好品を作っている感じがいい。趣味って自分でやることが多い方が満足度も深いよね。
登録:
投稿 (Atom)