2013年4月17日水曜日

SNS断ち



ふと思い立ってiPhoneからFacebook のアプリを外してみた。Twitterのアプリも普段見ないところにおいてみた。SNSを頻繁にチェックしない生活ってどんなんだろう。





2013年4月14日日曜日

Music from big pink / The Band



Music From Big Pink


車を運転しながら聴くなら最高だな。今まで何故かThe Bandをアルバムで聴いたことがなかったけれど、イナタさ最高。なんだろう、ほかにない感じの音楽。





2013年4月12日金曜日

The heart of Friday night



残業帰りの電車には勝負服でまつ毛も怒髪天を衝く気合十分の同世代の女子が沢山。この時間にお帰りという事は戦果ははかばかしくなかったのかと余計な詮索。そのような自由市場から退出して久しい我が身を哀れんで拙宅で独り酒か。しかし経年劣化で体調悪く喉も痛く今宵痛飲は通院必至。トムウェィツが歌ひしは土曜日の夜か。





2013年4月11日木曜日

ジェネリック変更不可



身体がものすごくだるいので花粉症の症状かと思い耳鼻科に行った。原因はよくわからなかったのだがとにかくアレルギー用の薬や痰を切る薬が処方された。


薬局に行ってジェネリックにしてください、というと処方箋のジェネリック変更不可、という欄にチェックが入っているので変えられないとの事。


ジェネリックって薬効成分は全く同じで効き目変わらず、後発だから安いんじゃないの?何で医師が患者がジェネリックに変更する事を拒めるの?


実は薬効が違うのか?


医療費抑制にはバンバンジェネリックを使わなければいけないはずだし、そうする事によって患者の負担も少なくなるんだから、ジェネリック変更不可、という欄の必要性に大きな疑問があると思った。





2013年4月8日月曜日

もう4月も中旬だ~



すっかり春だ。この調子で行って本当に今年中にバイクを復活させることができるのだろうか。うーむ、困ったぞー。





笑いと忘却の書 / ミラン・クンデラ



笑いと忘却の書


どう形容したらいいのだろうかね。ビート文学ほど力強くはなく、浮遊感が漂う。どこに向かっているのかわからず、大きな喪失感、そして諦観が感じられる。人が生きることはかようにも滑稽でちっぽけでグロテスクなことなのか。





2013年4月6日土曜日

動乱のインテリジェンス / 佐藤優・手嶋龍一



動乱のインテリジェンス (新潮新書)


公開されている情報を想像力の翼を拡げることによってここまで分析することができるのか。しかし今日本のおかれている状況は危機的にヤバいなあ。。